キッズエイト・オンラインのポイント
-
完全マンツーマン制
キッズエイトでは、常に講師とお子様が1対1で授業を行うので、理解が早い。
お子様のペースやスキルに合わせて進めるので理解が早く、飽きません。
自分の考え方を相互に確認し合うのでコミュニケーション能力向上にも期待できます。 -
フレキシブルに
授業が受けられる急な用事や外出等で授業ができない場合でも、前々日(2日前)までに専用ページからお好きな日時に変更可能です。
オンラインのいい所は、自分の時間を有効的に使える所です。
気軽に授業に参加することで集中力や継続力が身につきます。 -
成果やスキルの確認
年に1回オンライン成果発表会やジュニア・プログラミング検定を開催するので、お子様の成長や学習成果が一目で把握できます。
他にも色々なお友達の作品を共有することで自身の創作意欲にも繋がりバイタリティーに溢れた作品づくりや授業を進めることができます。
成果にも、自信があります。
キッズエイトは、民間の検定会社サーティファイと連携して、沖縄県では数少ないジュニア・プログラミング検定の試験会場となっており、毎年多くのこども達が受験しています。
お子様にも「目標」や「ゴール」が明確に設定し、課題として取り組むことができ、自信や達成感につなげ、更なるステップに挑戦する意欲を生み出します。
お子様のスキルに応じて4つのレベル分けがされており、受験しやすく保護者も子供がどこまで出来るようになったのか把握しやすいと高評価を受けております。
※受験は任意であり、年間1〜2回の頻度で開催します。

※左から沖縄タイムス様・琉球新報様
オンラインで作る作品紹介。
-
お宝発掘ゲーム
素早く1から25までのボタンを順番に押していき、数字パネルを全部無くした秒数で特典が加算されます。
-
プラネットディフェンスゲーム
ロケットで地球に向かってくるエイリアンたちをやっつけます。宇宙船とエイリアンそれぞれに対応したロケットでやっつけることができます。
基本はこのSCRATCH(スクラッチ)というフリーソフト※1でゲームを作りながら論理的思考を学びます。
1個ずつキャラクターなどの動きをブロックプログラミングを組みながら完成に近づけます。
間違ったプログラミングだとバグ(誤動作)を起こすので、その場でバグの様子を見ながら微調整して正解に近づけます。
完成した作品も自分でどんどんアレンジして自分だけのゲームも制作できます。
オンラインコース
-
プログラミングコース
(思考力育成)キッズエイトでは、常に講師とお子様が1対1で
ビスケット、スクラッチ等のビジュアルプログラミングにて楽しくゲームを制作しながら、お子様の想像力や思考力を鍛えていきます。対象年齢:小学校1年生〜小学校6年生
-
3Dプリンター
ものづくりコース建設業や製造業でも使用される”CAD"で自由な設計やミッションをこなしながら自分だけの造形物を完成させます。
出力は教室で行いますが、完成した作品はお子様のお手元にお届けします。対象年齢:小学校1年生〜小学校6年生
-
本格ゲーム
アプリ開発コース建設業や製造業でも使用される”CAD"で自由な「ポケモンGO」の製作でも使用された”Unity”にて3Dゲームを製作します。
より高度のスキルを駆使しながらゲーム開発に必要な基礎を学びます。対象年齢:小学校1年生〜小学校6年生
入会から授業までの流れ
-
ご自宅のパソコン
スマホからお申し込み無料体験授業の希望日をご入力ください。 -
無料体験授業
無料体験授業内でご自宅のパソコンで本講座が行えるかの確認をしながら無料体験授業を行います。※パソコンが動作環境を満たない場合はノートパソコンをキッズエイトからも購入ができます。
-
ご入会お申し込み
ご入会申込みフォームよりオンライン授業の希望曜日時間と必要情報・決済情報をご入力ください。 -
オンライン授業開始
オンライン授業の希望曜日と時間になったらビデオチャットを通じて授業が開始されます。
段階的に学んでいくから理解が深まる、ステッププログラム
-
導入
入会時の年齢目安:小学校1〜2年生
- マウス操作やキーボード操作を覚えます。
- アルゴリズムの考え方を学びます。
-
入門
入会時の年齢目安:小学校1〜2年生
- 物事の効率化を可視化して理解する条件の繰り返しや思考の分解処理・動きなどの対応
-
初級
入会時の年齢目安:小学校3〜4年生
- 単純な条件や道筋を用いて、プログラミングを作る
- 変数(データ管理)や乱数(ランダム)の組み合わせなど
-
中級
入会時の年齢目安:小学校3〜6年生
- 変数と乱数を組み合わせた、複雑なスクリプトに挑戦
- 自分で考えたオリジナルゲームの制作
-
上級
入会時の年齢目安:小学校3〜6年生・中学生
- 複数の条件分岐や演算
- 入れ子構造のスクリプトを使い制作する
-
言語
入会時の年齢目安:中学生〜高校生
- 企業でも使用する本格的な言語やデザインソフトに触れていきます
オンライン授業スケジュール
水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|
14:30 ~ 15:30 | |||
15:45 ~ 16:45 | |||
17:00 ~ 18:00 | |||
18:15 ~ 19:15 | |||
19:30 ~ 20:30 |
土曜日 | 日曜日 | |
---|---|---|
10:00 ~ 11:00 | ||
11:15 ~ 12:15 | ||
13:15 ~ 14:15 | ||
14:30 ~ 15:30 | ||
15:45 ~ 16:45 | ||
17:00 ~ 18:00 | ||
18:15 ~ 19:15 |
オンライン授業料金について
-
プログラミングコース
(思考力育成)入会金
¥15,000円月4回- 月額
- ¥22,000円
月8回- 月額
- ¥37,800円
-
3Dプリンター
ものづくりコース2021年1月頃発表予定※月1回の材料費・郵送代込み
-
本格ゲーム
アプリ開発コース2021年3月頃発表予定※お持ちのパソコンではスペックの関係上、受講できない場合がございます。
無料体験会への参加で入会金¥15,000円が無料になるキャンペーン実施中!
入会金無料キャンペーンは12月末日までの適応となります