【手で触れられるプログラミング 】
2019.02.20
こんにちは〜!
最近は天気が悪い日が続いていますね!
そんな中でも今日も子供達は元気に教室に来て作品を作成しています。
今日は首里教室から久場がお届けしますね(*^_^*)
皆さん!『プログラミング』と言ったらどのようなイメージを持たれていますか・・・
「プログラミングって、難しい」
「数学や英語がわからないとできない」
のようなものをイメージされている方がたくさんいらっしゃるかと思います。
ちょっと昔まではその通りだったのですが、
現在は海外でも積極的にプログラミング教育に取り組んでいて
お子さまでも楽しくできるプログラミングソフトや
考え方を学べるものが本当に沢山あるんですよ〜。
今日はそんなたくさんのプログラミング学習教材から、
特に海外でも評価が高いものをご紹介いたしますね。
・ブロックとタブレットを使ってプログラミングができるんですよ

*ストーリとしては・・・
ある日突然隕石?が山に降ってきて、
山の神様(私達はそう名付けているんですね^^)の鼻に入って
神様、ものすごい勢いのはっはっはっくしょ〜んと大くしゃみ!
ふもとにあったキャンプ場が壊れた!
キャラクターをプログラミングで動かしながら、元の綺麗なキャンプ場に戻そう!
・キャラクターがとにかくキモカワんです。

・アイテムをたくさん集めていくとキャンプ場がバージョンアップしていくんです。

こちらの教材なんですが教室で凄く人気な教材なんですよ〜
キッズエイトで使用していますのでやってみた〜い!遊んでみた〜い!って興味のある方
どうぞ是非!教室へ来てくださいね!先生とやってみないですか?